NFT WEB3.0用語

【web3.0、NFTを知るために覚えておくべき用語】二次流通とはどういうこと?

こんにちは、ふぉあぐら(@foagura1)です。

 

今回は、NFTを買う上でよく耳にする、二次流通についてお話ししようと思います。

※この記事は3分ほどで読めます。

二次流通とは・・・

二次流通と聞くと、難しく考えると思われますが
簡単に説明すると

 

NFTが購入できる一番有名なサイト、OpenSeaで購入すること です。

 

ちなみに、一次流通は
AL・WLを持っている人たちがミント(作成・発行)サイトで、NFTを購入すること。

 

※ALとWLが??という人は以下リンクに説明記事してます↓

AL・WLとは??

 

openseaでは、ほぼ全世界で公開されているNFTを購入することできます。

スーパーとかお店みたいなものです。

 

 

二次流通で購入するメリット・デメリット

 

二次流通でNFTを購入するメリット・デメリットをお話ししておきます。

 

■メリット

・好きなデザインのコレクションを選んで購入することができる
・出品者+デザイナーに手数料が入る(giveできる)
・二次流通で購入すると、他コレクションのAL・WL抽選でよいポイントとなる
(ウォレットの売買履歴(買い・売り)がすべてわかるので)

■デメリット

・費用が1次流通よりはかかってしまう
・人気のコレクションだと、高額なので手が届かない。
・偽物も紛れ込んでいる(価格が異常に安いなど・・・)

 

実際に、自分がOpenSeaで購入する際はこんなケースです。

 

・ほしいNFTがあるけれど、AL・WLがもらえなかったとき
・あるMFTコレクションを一個は持っているけれど、もう1・2体欲しいとき。

 

なので、本音としては

 

ほしいNFTがあったら、

①AL・WL(優先購入券)を得られるように行動する
②それでも獲得できなかった場合は、ETHを貯めてOpenseaで購入する。

 

二次流通は、どうしても買えなかったときの手段と捉えてください。

 

ただし、openseaはすべて英語表記なので
初めて購入する際は、注意が必要です。

 

まとめ

二次流通について、お話ししてみました。

二次流通とは・・・

NFTが購入できる一番有名なサイト、OpenSeaで購入すること
・ほしいNFTコレクションはまずAL・
WLをゲットすることを考える
・それでもダメだった場合、買い増ししたい場合のみ二次流通で購入する。
・でも、二次で購入するとクリエイターに手数料が支払われるのでwinwin

以上になります。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

-NFT, WEB3.0用語